カタカムナ文献とは?カタカムナウタヒ、カムヒビキ、カムナガラノミチについて解説!
「カタカムナ」って聞いたことありますか?
カタカムナとは、一言で言うと縄文以前(1万2000年以上前)の古代の叡智です。
ここ何年か注目が集まっており、カタカムナに関するYouTubeや書籍も多く目にするようになってきましたよね。
実は私は、「オンラインカタカムナ学校」「縄文カタカムナ文化塾」の2つでカタカムナを学んで講師資格を取得しました。
カタカムナ初心者の方向けに、こちらのブログで発信していきますので
興味のある方はぜひ続けてご覧ください。
カタカムナ文献とは
カタカムナ文献と呼ばれるものには
「カタカムナウタヒ」「カムヒビキ」「カムナガラノミチ」の3つがあります。
カタカムナウタヒ
カムヒビキ
カムナガラノミチ
もっとも有名なのは「カタカムナウタヒ」
カタカムナ文献の中で最も有名なのがカタカムナウタヒです。
カタカムナウタヒは80首の五七調のウタから成っています。
特長的なのは、ウタヒの真ん中にヤタノカカミ、フトマニ、ミクマリという3種いずれかの中心図象が置かれていること。
そして、その周りに声音符・図象符と呼ばれる丸や直線でできた記号のような文字が右回りの渦巻状に配置されていることです。
カタカムナウタヒの中で最も有名なのが「ヒフミヨイマワリテメグルムナヤコト」から始まる5首・6首であり、この2つのウタは48音が重複することなく使われています。
第5首
ヒフミヨイ マワリテメグル ムナヤコト アウノスベシレ カタチサキ
第6首
ソラニモロケセ ユヱヌオヲ ハエツヰネホン カタカムナ
内容は?
書かれている内容としては、生命がどのように誕生するのか等の天地の摂理・真理や生命の循環についてであり、具体的な人物名や歴史上の事項は全く書かれていません。
カタカムナ文献は歴史書ではなく、潜象(見えない世界)の哲学・物理学が書かれた科学書と言えます。
カタカムナ人は現代人よりも直観力が優れており、物質世界(現象界)の背後に潜象世界が存在していることを認識していました。
それを忘れないようにと残したものがカタカムナウタヒだと言われています。
カムヒビキとは
カムヒビキは約6,000年前の文献と言われています。
カムヒビキは図象文字ではなく漢字で記されていたようです。
全部で19首あり、惑星の新陳代謝の周期についてなど、
宇宙の仕組みが綴られています。
カムナガラノミチとは
カムナガラノミチもカムヒビキと同年代のものと言われており、
こちらは全部で104首あります。
カムナガラノミチでは、宇宙の仕組みや様々な生活技法が説かれています。
1~8首/カムナミチ …創生の道、外域のサトリ
9~16首/カムナカネミチ …宇宙内域のサトリ
17~24首/アマナミチ …アマナのオコナヒ
25~32首/ヲスヒナリ …食と性の本能
33~40首/アマウツシミチ …健康保持の方法
41~48首/タケシタシミチ …健康回復の医療法
49~56首/ヤクサヒトミチ …人間の考え方
57~64首/イハカムナ …岩理
65~72首/タガラモリミチ …農業技法
73~80首/キメカムナ …木理
81~88首/カムヒルメ …製鉄法
89~96首/マツロユフミチ …服飾法
97~104首/モロアキドミチ …商人道
まとめ
・カタカムナウタヒ
・カムヒビキ
・カムナガラノミチ
カタカムナウタヒ:
生命がどのように誕生するのか等の天地の摂理・真理や生命の循環について
カムヒビキ:宇宙の仕組み
カムナガラノミチ:宇宙の仕組みや様々な生活技法
いかがでしたでしょうか。
今後もカタカムナについて記事を書いていきますので、引き続きお読みいただければ幸いです。
YouTubeでも解説しています↓
コメントを残す